バネだけ交換して、毎回我慢の運転してまして
なんで我慢かというと
ほれほれ、良く言いますやん
「安物買いの・・・銭・・・」これですわ〜
ローダウンだけにこだわって、走りの事を考えずに購入してしまった
kg/mmのNP21
HPとかの説明読んでると、良い事書いてあるのよねぇ〜〜┐('〜`;)┌
イヤイヤホンマにって感じ〜〜〜〜(ーー;)
↑↑↑どんな感じやねん   
ローダウンしたんだから、コーナーでのロールは少なく感じるようには、なったけど
高速での走りは、バネだけで車体を支えてまっしぇ〜てなもんです。
少しの凹凸でも、ふ〜わふわふぅ〜〜わふわ
いつまで車揺れてるね〜〜〜〜〜ん!!ユリカゴかぁ〜〜い!!(○`ε´○)ぶーっ
噂では、kg/mmのDR21SSが良いらしいんだけど、バネだけやし芸ないし
どうせバラして交換しないといけないんだから、新しい物を!
車高調も考えましたが、どこにそんな銭がありまんねん・・・
いろいろ人に聞いたり、調べたりして
結局安くつくショック交換に決定しました。←また安いにこだわってるσ(^◇^;)
この暑い夏に、交換しました。
手真っ黒で、汗ダクダクで、蚊の餌食になりながらの作業はやるもんじゃ〜ありません
が
思い立ったら、やってしまわないと気が済まないのが私の長所!ぶぁっはっは
 
赤●の4箇所のボルトを外します。  | 
 
赤で囲んだ所を全部外す。まぁ簡単に外れますが 
こんな所まで外すのは頭の中には、ありませんでした・・・ 
ボンネット内左右奥、各3カ所のボルトを外す。  | 
 
外れましたね。もう汗ダクダクで、たいへ〜ん 
サスの線径を測ってみると、約Φ14でした。 
純正は約Φ16!単純に考えても。。。わかりますね。。。  | 
 
サス交換完了♪ 
途中作業の写真なんか撮る暇ありませんでした〜 
写真右奥の、蚊取り線香にはお世話になりました(゚゚)(。。)ペコッ 
わかりますかねぇ?ショックの奥に写っている物!あれも使いました(笑)  | 
 
片側完了で〜〜〜す良い色ですなぁ〜〜〜〜(^○^)  | 
早速、試乗♪
☆ミ(≧▽≦)彡☆ぶわっはっはっは!!
ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
きゃははは(o _ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o ) 
ハッキリいって、満足!
今までのフワフワ、バタバタが止まりましたねぇ
サスがやわらかい分、コーナーはそんなに良いとはいけないけど
断然マシ!
出だしの浮き上がりが無くなり、道路の凹凸もリアルに感じられるようになりましたね
足回りをお考えの皆様!是非!!車高調をいれましょ〜〜(笑)
2003.8.7
KYBショックアブソーバー Lowfer Sports 
Front:WST5214R/WST5214L
今回交換はフロントのみです。
アライメントは、後日考えま〜す。
交換作業時間:2時間30分
部品価格:26100円(コミコミ)
あ〜〜あぁ〜今回3ヶ所イジリをしようと思っていたのに
部品がまだ届いてないのと、部品は購入済みですが
暑さに負けて、出来なかった。
というわけで、今回はショック交換のみで終わってしまったのでした。

へ戻る