![]() これが意外と安いパフォーマンスロッドです。  | 
![]() まず、ワイパーを外しますよ〜 私は途中で気が付いて、あわてて外しました(^^ゞ  | 
![]() ほぉ〜らね、まだワイパー付いているでしょ・・・ ヒューズBOXと、ブレーキオイルを外して、ウォッシャーホースも。 私の場合はクルコンもね  | 
![]() 上の写真とこの写真の違いわかりますか? 樹脂カバーを外していますよ〜クリップを外すだけの簡単さ! ワイパーユニットを外して赤●部分のスクリューを外します こんなに沢山のネジいるんかいなってなぐらい、ありますよ〜  | 
![]() パフォーマンスロッドを、困りまがらセットします。 そうそう、セットの前にショックのナットを3個中2個を外しておいてね この写真は、ナットはまだ締めていませ〜ん  | 
![]() ここが干渉するか問題の場所 できが良いのか、3ミリぐらい隙間がありましたね〜  | 
![]() ナットを締めこんで完了です♪  |